2015年4月21日火曜日

日々の手入れ


 今年の4月は余り「4月らしさ」が無いように思います。
 ニュースで見たのですが、日照時間が平均に比べて50%程少ないようです。
 その分、少しジメジメとした雨らしい「先取りした梅雨」なんてイメージを少し持ってみたりもします。※梅雨時期よりは少し寒いですが…。

 さて、今日のテーマはお手入れです。
 身体のお手入れも大事ですけれど、モノのお手入れというのも大事なことだと思います。
 私自身、モノへの愛着というのはある程度持っているタイプだと思います。
 その代わり、金額が高いものでも、「永く使える」と思った場合であれば考えますけれど結構普通に買います。
 いわゆる「安物買いの~」とはならないように意識しているところもあるのですが…。

 高いものが必ずモノがイイとは私自身は思っていないです。
 ただ、愛着がわきやすいものが多いようには思います。

 実際のところはどうなのか…というのは比べてみないと分からない部分が大きいとは思うのですが…。
 ただ、永く使うという前提にたてばある程度の丈夫さというのが必要になってくるのは理解出来ると思うのですが、それとともに「ケア」も必要になってくるのも理解できると思います。

 この「ケア」の部分というのはとても面倒な部分だと思います。
 私は、気がついた時にはするようには気をつけているのですが…

 例えば、傘の手入れですけれど、
 一番いいのは、濡れた後に水分をタオルなどで拭き取るのと、後は晴れた日に、洗剤で表面を洗って干す…というサイクル。これがイチバン理想的なサイクルだと思います。
 実際私が行っているのは「拭き取る」までです(汗)

 洗剤で洗ったほうが良いというのは、雨に打たれることで徐々に汚れが付いてきて撥水性が劣化してくるので、洗ったほうが良いという理由になります。
 そこに、ほとんどの傘は金属をより多用した構造になっているので、いくらサビに強い金属を使っていても長年使い続けているとサビも出てくると思います。
 なので「干す」という事もメンテナンスとして大事な要素だと思います。

 私の場合は、めんどくさがりな部分もあるので(傘の手入れもバカにならないですよねw)、ある程度省くために、まずは金属を余り使わない素材(私のはカーボン素材)を選んだり、意識的に拭くサイクルをつくるようにしています。

 自分が気に入ったものですからなるべく長く使っていって自分の周囲の「省エネ化」を図っていきたいものです。
 

0 件のコメント: